今更だが、Python in Excelを試してみた。
といっても、統計とか解析とかの難しい方じゃなくて、もっと単純な物だけど・・・
PythonコードをExcelに埋込むには、セルを選んでリボンから行なうか、=PY関数を使用する。


Ctrl+Enterでコードをコミットすると、結果が表示される。

ここで、xl関数はExcelのセルを表している。
次にPythonの関数定義だが、同じようにセルを指定して関数を定義することが出来るが、その際、関数定義の最後にその関数名を入れないと、関数オブジェクトとして登録されないので注意!
さらに、関数は使用するセルより前に定義されていないと、認識しないようだ。

とりあえず、簡単な例だが、Pythonでセルデータを扱うことができた。統計や解析に付いては、デモやライブラが用意されているので、そちらを参照願う。