blazor server sideアプリをCentOS7+Apacheで公開してみた

以前にも書いたとおり、dotnet core 3からblazor server sideアプリが正式サポートされるようになった。残念ながら、wasm版は3.1からのサポートとなる。(βでは動作確認済み)

で、blazorというかaps.net coreのアプリを実環境に公開してみたくなったので、色々調べてみた。

まず、このブログが動いている、VPSはCentOS6なので、dotnet core 3は動作しない。仕方ないので、CentOS7のVPSを別途契約。

そのVPS上にdotnet core 3 sdkを導入後、簡単なblazor server sideアプリを作成。
dotnet runで開発モードにて動作確認後、下記コマンドでリリース版を作成。

dotnet publish --configuration Release

これで、bin/Release/<target framework>/publishフォルダにアプリケーションがビルドされる。ビルドされたフォルダ中に、<プロジェクト名>.dllが作成されるので、下記コマンドで動作する事を確認する。

dotnet <プロジェクト名>.dll

何も設定せずに動かしてみると、http://localhost:5000およびhttps://localhost:5001でListenしている。待受けアドレスやポートを変更するには、同一フォルダ中のappsetting.jsonに下記セクションを加えるのが簡単な方法だ。

  "Kestrel" : {
    "EndPoints" : {
        "Http" : {
          "Url" : "http://・・・:<待受けポート番号>"
        }
    }
  },

これを外部に公開するのだが、今回はapache httpdのvirtual host機能と、proxyおよびURL書換機能を利用して公開することにした。(一番簡単だと思う)

Kestrelの待受けURLをhttp://localhost:5000とした場合、以下のように設定したconfファイルを/etc/httpd/conf.dに置いてhttpdをリスタートしよう。

# URLで宛先切替
# 一般ホームページ用
<VirtualHost *:80>
        DocumentRoot /var/www/html
        ServerName www.hoge.jp
</VirtualHost>
# asp.net coreアプリ用
# URLの書換はblazor server sideアプリがSignalRを使用するために必要
# 最初、これが無かったので、ページは表示されるけど、イベントが
# ハンドリングされなかった・・・
<VirtualHost *:80>
        ServerName aspcore.hoge.jp
        ProxyPass / http://localhost:5000/
        ProxyPassReverse / http://localhost:5000/
        RewriteEngine on
        RewriteCond %{HTTP:UPGRADE} ^WebSocket$ [NC]
        RewriteCond %{HTTP:CONNECTION} Upgrade$ [NC]
        RewriteRule /(.*) ws://127.0.0.1:5000/$1 [P]
</VirtualHost>

とりあえず、この状態で、dotnet <プロジェクト名>.dllでアプリを実行、外部からアクセスしてみると、ちゃんと動作。
設定ファイルのコメントにも書いてあるけど、最初ProxyPassとProsyReversePassだけ設定して動かしたら、ページ自体は表示されたけど、イベント処理がNG。書換ルール追加を忘れないように(汗)

とりあえず、疎通はうまくいったので、アプリをサービス化しよう。
方法は https://docs.microsoft.com/ja-jp/aspnet/core/host-and-deploy/linux-apache?view=aspnetcore-3.0 などに書かれているように、 /etc/systemd/system にサービス定義ファイルを作成して、サービスを開始してあげればOK。

[Unit]
Description=サービスの説明

[Service]
WorkingDirectory=<作業ディレクトリ>
ExecStart=/usr/bin/dotnet <dllのフルパス>
Restart=always
# Restart service after 10 seconds if the dotnet service crashes:
RestartSec=10
KillSignal=SIGINT
SyslogIdentifier=<Syslogに書き出すときのprefix>
User=apache
Environment=ASPNETCORE_ENVIRONMENT=Production 

[Install]
WantedBy=multi-user.target

ちなみに、上記リンクのdotnetパスは/usr/local/binとなっているが、普通にdotnet core sdkをインストールすると、/usr/binにdotnetコマンドが置かれるようだ。
サービス定義後、下記コマンドでサービスを有効化して、起動、状態確認を行う。

# systemctl enable <サービスファイル名>
# systemctl start <サービスファイル名>
# systemctl status <サービスファイル名>
● <サービスファイル名> - <サービス説明>
   Loaded: loaded (/etc/systemd/system/<サービスファイル名>; enabled; vendor preset: disabled)
   Active: active (running) since ・・・ ago
 Main PID: 9999 (dotnet)
   CGroup: /system.slice/<サービスファイル名>
           mq7906 /usr/bin/dotnet <DLLフルパス>

これで、一応公開完了。
実際には結構色々なところで躓いているので、備忘録的に投稿してみた。

ちなみに、公開したページは以下のリンクから参照可能。
http://dnetapp.ohwaki.jp/gradation

takezou について

ソフトウェア開発会社(ITと言う言葉は大嫌い)で働く、元技術者。 未だに、社内システム位は作ってますが・・・ プログラミング言語はC#が好き。 好きなことだけ拾って投稿しているので、内容にはあまり期待しないでねw
カテゴリー: asp.net core, Blazor, C#, dotnetcore, 技術系 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください